
”古着コーデ”大好き女子なら知ってるかも?話題の「#フリクロ」を徹底調査!
突然ですが皆さんは「#フリクロ」というハッシュタグをご存知ですか??
現在インスタでの投稿は5万件を超えるトレンドワードなんです!
実はこの言葉、“フリピエ・クロージング”という言葉から来ているようです。
“フリピエ(FRIPIER)”とはフランス語で“古着屋”という意味。
略して「フリクロ」になったんですね。
このハッシュタグもともと大阪の古着屋スピア(SPIA)のスタッフさんが考案したものだそうです!
今回はそんな「#フリクロ」。
つまり古着コーデを徹底調査したいと思います!
トラッドなレトロアイテムで古着コーデ女子♪
トラッドとは英国紳士を表す言葉です。
最近はジャケットスタイルやチェック柄のパンツなどよく見かけますよね♡
トラッドアイテムが古着コーデの旬キーワードです。
この方こそ#フリクロを考案し流行させた大阪の古着屋スピア(SPIA)のスタッフ「maho」さんです!
フォロワーは驚異の7.6万人越え!
コーディネートのセンスはさすがの一言。
全体を暗くまとめつつ白ニット、ソックスで抜け感を演出。
古着で大人の品を実現♪

こちらはトラッドなチェックシャツをコーデの中心に。
カーキのコートの丈感とパンツのロールアップのバランスがお見事!
「英国紳士は白ソックスで魅せる」が古着コーデ・フリクロの共通点です!

今年大流行したバーバリーのトレンチコート。
1枚羽織れば様になる便利なアイテムですよね♪
フリクロの投稿にもたくさん挙げられており、
まさに今年の古着コーデのキーワードといえますね。
今期の春も大活躍してくれること間違いなしです!

グレンチェックもトラッドに着こなす古着コーデのマストアイテムです。
グレンチェックは白アイテムとの相性が抜群なので、
キレイ目クリーンにまとめるのがGOOD◎

プリーツスカートも流行りましたね。
さらに今期っぽさをあらわすのが、上の写真のようなショート丈。
細かく入ったプリーツが大人ガーリーに魅せてくれます。
バーバリーチェックも今年よく見かけますね♡
古着コーデのメンズライクなゆるっと感がたまらなく好き。
古着コーデの醍醐味といえば大きなゆるっとしたサイズ感ですよね♪
「#フリクロ」女子の投稿にもたくさんメンズライクなアイテムをコーデに取り入れていました♡
やっぱり古着といえばゆるっとサイズ感がたまらないスウェットですよね♪
種類も豊富だし自分だけのスタイリングができるスウェットに今期も注目です♪
いつものスタイルに飽きたらフリルをレイヤードしてガーリーに♡

大きめスウェットもメリハリが大事。
必要なのはバランスと品。
ショート丈のスカートに合わせて上下でバランスを取り、Yシャツで品のあるスクールスタイルを実現♪

大きめのボアジャケットもトップスをインしてあげるだけで、ほらすっきり!
ひざ下丈のスカートも上下でバランスよく見える秘訣ですね。
古着はダボっとしがちなので締めるところは締めるのが肝心。

とことんメンズライクを追求したかっこかわいい古着コーデ。
こちらも#フリクロの第一人者、mahoさんのコーデです。
ワントーンで落ち着いた雰囲気を演出しています。

コートの中の水色のセットアップが可愛すぎる古着コーデ!
これまたmahoさんのファッションセンスを感じます♡
実はユニクロのメンズの商品なんだそうです。
スポーティーを意識すれば春の古着コーデが完成!
スポーティーは古着コーデの代名詞といえるかもしれません!
スウェットやキャップを組み合わせてストリートに決めちゃいましょう♪
スポーティーなブルゾンは今期流行した古着アイテムの一つですよね♡
オーバーサイズで着て、ボトムスはタイトスカートorデニムに合わせてフリクロ完成です!

ベージュとパープルの組み合わせがセンス抜群です!
黒のパーカーを合わせてカラーの引き締め効果を狙っています♪

ラガーポロシャツはとことんカジュアルに着こなして
ボーイッシュにスタイリングするのがおすすめ。
全身ゆるっとで休日に出かけたくなります!

ブラックデニムとカジュアルなTシャツをタックインしたスケーターファッション。
キャップとスニーカーの色味も”こなれ感”を感じます♡

古着コーデに1枚は欲しいパタゴニアのフリース。
フリクロ投稿の中にもフリース女子多かったですね~♪
まだまだ寒い日続くのでフリース買いもアリです!
いかがでしたでしょうか。
話題の「#フリクロ」を徹底調査しました!
皆さんも自分なりの古着コーデを楽しんでみてくださいね♪
また、RiRyでは、最新のファッション情報をまとめています。
専属モデルと編集部が創り上げるカワイイ記事は、下のリンクからチェック!!

